パン工房蓮三について、詳しくご紹介いたします。
工房長からのごあいさつ
「おいしい!」「また食べたい!」と思っていただけるパンを作りたい

サラリーマン時代に体調を崩した私は、体にいいものをとるために自然食品センターなどで買い物をしていました。そこで天然酵母のパンに出会い、「こんなおいしいパンがあったのか」と感動!色んなお店にも卸されているし、こんな販売の仕方もあるのかと、自分にもできるかも…と思ったのがパン作りのきっかけです。
それから会社を退職し、自分で石焼き窯を作り、5年の歳月をかけて天然酵母作りをマスターしました。日々、安心でおいしいパン作りに精を出し、窯をたいています。
天然酵母パンは手間がかかるため一般的にどうしても高いのですが、ただ「おいしいかったのでまた食べたい」と思ってもらえるようにリーズナブルな価格に設定しています。ぜひ、一度食べにいらっしゃってください。
安心して食べていただけるパン、昔ながらの素朴で味わいのあるパンを酵母・材料・道具にこだわって作っています。
パン工房蓮三 工房長 成瀬正徳
店舗外観
- パン工房蓮三は、長崎県諫早市の鷲崎交差点から、有喜方面へ約500m行ったところのファミリーマートの近くにあります。詳しくは、下記アクセスマップをご参照ください。
店内の様子
- 店内では、ハード系、ソフト系、サンドウイッチ、シフォンケーキ、季節のケーキ等、約50~60種類のパンをそろえております。
一番人気は、「塩バターロール」、外はカリっと、中はバターと生地が折り重なってもっちりと、さらにちりばめた岩塩が程良いアクセントになってバターの味を引き立てます。
その他、店長おすすめの「カレンズ」、「いちじくのカンパーニュ」や、パウンド型の「クリームチーズ」、「りんご」、「フルーツブレッド」、定番の「あんパン」、「メロンパン」等、たくさんの美味しいパンをそろえておりますので、是非お越しください。
2F「蓮三カフェ」
- 2階は「蓮三カフェ」となっており、お買い上げ頂いたパンと一緒に、豆から挽きたての香り高いコーヒーはいかがでしょうか。1杯100円です。
パンを温めるオーブントースターも設置しております。
パン工房蓮三のご案内
店舗名 | パン工房蓮三(れんぞう) |
---|---|
代表者名 | 成瀬 正徳(なるせ まさのり) |
住所 | 〒854-0052 長崎県諫早市川床町258-1 |
TEL/FAX | 0957-56-9870 |
info@renzo.jp | |
ホームページ | http://www.renzo.jp/ |
定休日 | 年末年始、お盆、臨時的な休業あり |
営業時間 | 7:00~18:30 |
業務内容 | 天然酵母パンの製造、通信販売 |
アクセスマップ
蓮三のパンは、以下の場所でもお買い求めいただけます
長崎市
毎週、月、木曜 | ベジタブルライフ |
---|---|
毎日 | とれとれ旬家(浜の町店・新大工店・時津店) |
毎週木曜 | 野の花(新大工店・住吉店)、自然食品の店てんまる、ふたば |
諫早市
毎週火、木、土、日曜 | じげもん市 |
---|---|
毎週火曜~日曜 | Aコープ(西諫早店) |
毎日 | とれとれ旬家(唐比店)、なかよし村 |
雲仙市
毎週、水、土曜 | JA守山女性部 |
---|---|
毎週水、土曜 | 七郎屋、四季 |
毎週、日、火、木、土曜 | Aコープ(愛野店) |
毎週火曜~日曜 | 吾妻の里、野の花、わかな、有明フェリー(各売店および11月~5月までの期間はかもめパン) |
毎週火曜~土曜 | 神代ふれあい市 |
島原市
毎週火曜~日曜 | 舞岳の里 |
---|---|
毎週水曜 | 吉四六書房、みつい北門店、みついウィルビー店 |
毎月末の1週間 | 市民劇場事務局 |
大村市
毎週月、水、金曜 | 大きな新鮮村、かとりストア |
---|
- ハード系のパンのご購入
- いちじくのカンパーニュ
- カレンズ
- カンパーニュ
- カンパーニュのバゲット
- カンパーニュクランベリー
- クール冷凍便
- クール冷蔵便
- フランスパン
- ベーコンエピ
- 食パン
-
天然酵母のみで作った安心&おいしいパンを通信販売しています。
パン工房 蓮三(れんぞう)
〒854-0052
長崎県諫早市川床町258-1
【TEL/FAX】0957-56-9870
【営業時間】7:00~18:30
【定休日】年末年始、お盆、臨時的な休業あり